子どもたちの可能性の扉を開けるためのサポートをしませんか?
グラッチェ株式会社

ABOUT 会社紹介

明るく、朗らかに、ありがとう。

「Global is Local , Local is Global」 グラッチェ株式会社は世界と繋がり地域を育む。障がい、国籍、性別等にとらわれることなく、自立と社会参加を目指すためのきっかけ作りと、プログラム・環境・情報を提供することを目的にしています。

BUSINESS 事業内容

得意を伸ばせば自信がつく! 自信がつくと笑顔になる(^^♪         

児童発達支援《そ~れ》
児童発達支援は0歳から6歳の発達障がいや障がいを子どもたちが小学生になる前に療育プログラムを提供しています。 そ~れではマンツーマンで子どもにあったプログラムを実施します。 一つひとつできることを増やして自信をつけて成長と可能性をサポートします。
放課後等デイサービス《ちゃお》
【「できた」喜びと自信につなげるようにサポートする】 何らかの障がいや発達障がいを持つ小学生~高校生までのプログラムです。チャオのプログラムではマンツーマンで、音楽・クラフト・英語を曜日ごとに変えて「楽しい・得意・興味」を「できた」という喜びと自信につなげるようにサポートします。このプログラムはグループワークで実施しており、仲間と作品を作る楽しさや共同作業でのコミュニケーションの大切さも学びます。
放課後等デイサービス《るーちぇ》
「可能性の扉」将来の選択肢(扉)を増やすために社会性・センスを磨く生活力に注目したプログラムでより専門性を持たせつつ、より専門性を持たせつつ個人の能力とセンスを育てることをコンセプトにしています。
雨天やイベントに
走って踊れる広々とした室内スペース併設。雨の日やイベントの際に利用します。

WORK 仕事紹介

子どもたちの将来の選択肢が広がるサポートと環境づくり

オリジナルの療育プログラムを実施
当施設では発達支援さんの療育を行なっております。オリジナルプログラムを取り入れており、生活的な習慣に必要なことなどにコツコツと取り組んでもらっています。コツコツ取り組むことは退屈になりがちですが、そうならないよう子どもたち自身が楽しんで通えるような工夫に注力しています。
スタッフさんたちの1日の働き方
スタッフさんたちの1日のお仕事の流れは時期によって変わることもあるのですが、基本的に午前中は、発達支援の療育と事務仕事がメインです。 午後は放課後デイと言われる小学生以上のお子さんの養育プログラムに入ります。大体が1時間から1時間半位のプログラムになっています。勤務体制はシフト制で、社員が5名で、パートさんが12名。パートさんは、 午前か午後どちらかだけの方もいらっしゃいますし、ドライバーだけの方もいます。 当施設は、子どもたちもお部屋に入ってからの流れがだいたい決まっているので、部屋に入っていきなり走っちゃうお子様はおらず、もしそうなったとしてもスタッフがそれを怒ることもないので、賑やかながらにほっこりした時間が流れているのが 1つの特徴でもあります。
クラフト遊び
当施設では道具を使うことにこだわっています。ハサミやカッターを使う機会も多いのですが、最近はそういった道具を危ないから最初から子ども達に使わせないことも増えてきています。しかし、危ないからやらせないのではなくて、危ないことを危ないよと教えて、恐れずに正しい使い方をできるように取り組んでいます。そうすることで子ども達の自信もつきますし、嬉しそうに親御さんに話す機会も増えていますよ。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 阿部 奈々
どういった想いでこのサービスを運営されているのですか?
選択肢があるって本当はすごい幸せなんですよ。そうだと私が勝手に思っていてるのですが。 稼げる稼げないの以前にあなたはこの仕事しかないですよ。例えばシール貼りしかないですよ、そう言われたらイヤイヤながらシール貼りをすることになると思います。だけど、シール貼りもあるけどこんな仕事もあるよ、どれがしたい?そう言われると、自分で選べるわけですから納得して仕事できると思うんですよね。 できれば障がいの方たちにもそういう風になってもらいたいというのがあって。 選ぶっていうのが慣れていなかったら選べないんですよ。選んだことない子は与えられたらそれが全てだと思ってしまう。 だから私たちは、下駄箱も毎回選べるようにしていたり、今日はどの飴にするのかとか、小さい頃から色んな所で選ぶということを覚えていってもらっています。 その先に仕事を選ぶということに取り組んでるんですけども、選んで納得して仕事をすることができたら、その人の生涯の間で長い時間、幸せだと思ってられるんじゃないかって。 それが叶えられる施設でありたい、それが私の考えです。
この仕事に向いていそうな人物像はありますか?
何事にも相手に興味を持って対等でいれる人がいいなじゃないかと思います。 決して子ども好きじゃなくてもいいと思うんです。その理由は意外と子どもって子ども扱いされるのが嫌いなんですよ。 今言われている共生とか障がい者との、っていうところよりも人を人として接することができる人だったら一番いいと思っています。
応募を検討してくださってる方に伝えたいメッセージはありますか?
まだまだ知られてない分野で、やりがいも自分で作っていかないとない分野かもしれません。その新しい未知の分野があって、子どもたちの成長が本当に間近で感じられる。それは何事にも変えられない喜びになると思います。 人と接するのが好きな方、長い目で子どもたちの成長を見たいと思われる方に向いてる仕事だと思います。 ひょっとしたらこれで世界が変わっていくかもしれないし。 SDGsとかいろんなこと言われていると思うんですけれども、このサービスもその中の一つに入っていることですから。 一緒に取り組んでもらえたらと思っています。 世界を変えていきましょう!

BENEFITS 福利厚生

健康で笑顔が一番!

・健康診断助成金 1年に1度 または、 ・予防接種助成金 1年に1度 各助成ともに3,000円を上限とし必要書類を提供が必要です。

グループ会社のサービスも上手に活用してください。

・グループ会社で自動車整備すると工賃が通常の10%OFF くるまの維持には何かとかかるメンテナンス費用。 車検や修理でかかる工賃を10%オフでいたします。

体のメンテナンス

・社内実施の加圧トレーニングorカイロプラクティック半額負担 月に一度、30分の加圧トレーニングか30分のカイロプラクティックを半額負担で受けることができます。 自社内で実施されるので遠くまで通うことなく気軽に受けれます。

FAQ よくある質問

資格は必要ですか?
医学療法士や保育士の資格はあるに越したことはありませんが、必ずしも資格がないと働けないということではありません。また、働きながら「こんな資格とってみてはどう?」とお声かけしたり、サポートやご相談に乗ることもできます。
出産や結婚でブランクがありますが働けますか?
はい、もちろん問題ありません。
定期的にイベントが開催されていますがスタッフも参加しないといけませんか?
参加は必須ではございません。お子様のいらっしゃるスタッフさんだと、プライベートでお子様と一緒に来られる場合もあります。その際は、スタッフ同士で食事をしたりイベントを楽しんでいますよ。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

グラッチェ株式会社

[正社員]その他介護スタッフ 児童指導コーディネーター
子どもと共に成長できる職場で働いてみませんか?
月給230,000円〜280,000円
京阪バス「藤田川」停より徒歩1分
8:45~19:00の間で休憩1h実働⋯
[正社員]その他介護スタッフ 児童療育サポーター
子どもの願いを叶えるサポーターになりませんか?
月給230,000円〜280,000円
京阪バス「藤田川」停より徒歩1分
勤務時間: 実働8時間(8:45~19⋯
[正社員]その他介護スタッフ 放課後デイの療育マネージャー候補
子どもの療育の幅を広げたい方大募集!
月給230,000円〜280,000円
京阪バス「藤田川」停より徒歩1分
8:45~19:00の間で休憩1h実働⋯
[正社員]保育士/幼稚園教諭 児童指導員【候補】
未経験OK!未来の取り組みも公開します!施設見学も可能!
月給230,000円〜280,000円
京阪バス「藤田川」停より徒歩1分
勤務時間: 8:45~19:00の間で⋯